マーケティングハック

マーケティングやビジネスに関する色々について、WEB関連や業界地図、業界分析を増やしていきたいです。

【新規サイトの作成】既存ドメインと新規ドメインのどちらが有利?ドメインの価値をSEO的に考える

SEO

新規にサイトを立ち上げる前にドメインの価値と役割を認識する 新規にサイトを作成する際には、既に展開している既存のドメインで作成するか新規にドメインを取得するという選択肢があります。 ドメインの歴史は検索エンジンから「資産」として評価される一…

毎年作成する季節コンテンツは同じURLを流用してページを更新すべき

SEO

季節ワードで作成されるページ お正月、バレンタイン、お盆、ハロウィン、クリスマスだけでなく正月太り、花粉症、五月病、台風など季節限定で盛り上がるキーワードは意外にニーズがある割にはまともにSEO対策を行っている企業は少ないので狙い目です。まと…

QDFとは?Googleは注目記事を検索結果の上位に表示させている(Query deserves freshness)

SEO

QDF(Query deserves freshness)とは? 検索結果に今、まさに注目されている記事(話題)を上位表示させるというアルゴリズムです。 検索数の上昇度、SNSでの拡散、ブログやニュースでの取り上げられ具合などで判断されているようです。下記の記事ではGoogle…

QDDとは?Googleが検索結果にユーザーニーズの多様性を反映(query deserves diversity)

SEO

QDD(query deserves diversity)とは? 検索結果の1位は最もユーザーニーズに答えているとGoogleが判断したサイトが位置づけられますが、2位以下に関しては出来る限り表示されるサイトにバリエーションを持たせて、多様なユーザーニーズに応えるために用い…

SEOをはじめる前の基礎知識【検索結果の順位が決まる大前提】

SEO

検索結果の順位が決まる大前提 GoogleやYahoo!で検索した際に表示される順位を上げるためにtitleタグなどキーワードのSEO対策ばかりが取り上げられますが、ある大前提を間違えているとまったく意味がありません。その大前提とは「サイトのコンテンツが検索ユ…

グーグルに新しいページを作成した事を知らせる方法【Fetch as Googleでインデックス登録】

SEO

Fetch as Googleでインデックス登録をする意味 WEBマスターツールの「Fetch as Google」という機能を使用するとグーグルに新しいページを作成した事を知らせる事が可能になります。 グーグルは一定の間隔でクローラーというページの更新を確認システムを巡回…

はてなブログでヒートップを使用する方法【ptengine】

はてなブログで使用出来るヒートマップ【ptengine】とは? 最近、はてなブログでptengineというヒートマップツールが使用出来る様になりました。 このptengineを使用するとグーグルアナリティクスでは出来なかったことがいくつか出来る様になります。1.サイ…

リスティング広告などのCV数と実際の成果の数が一致しない時の対処法

CV数が実際の成果とズレる リスティング広告やディスプレイ広告を出稿しているとCV数と実際に発生している成果(申込件数や購買件数)の数が一致しない事があります。 最初の頃は原因を突き止めようとして色々調べますが、そのうち頻発するので「そんなもん…

【監査法人業界】の業界分析・業界地図・市場分析

市場動向、市場規模 監査法人は、会計士が企業の決算や財務状態が適切かどうかを確かめる会計監査等を行っています。 かつては小規模な事務所が多かったですが、現在は大手4法人で8割を超えるシェアを有している状況です。直近の市場動向は2009年の制度変更…

注目される・購買につなげる広告作成テクニック集【広告文・キャッチコピーのコツ STEP7】

注目される・購買につながる広告とは ただ商品の名前と特徴を書いても人は注目しませんし、商品を買う事もありません。そのため意図的に人の目を引きつける工夫をする必要があります。 人の目を引きつけ購買を促すことができる文章を書く方法にはいくつか種…

【書店業界】の業界分析・業界地図・市場分析

市場動向、市場規模 書店業界は、店頭で書籍や雑誌を販売している書店を対象としています。 市場動向は、出版業界同様に「活字離れ」やスマートフォンの普及によって市場は減少傾向が続いています。 【出版業界】の業界分析・業界地図・市場分析 - マーケテ…

【出版業界】の業界分析・業界地図・市場分析

市場動向、市場規模 出版業界は、本や雑誌の企画・編集を担当する出版社と製本された本の流通を請け負う書籍取次によって構成されています。業界の動向は「活字離れ」が影響し長期間の低迷を続けており、ヒットの有無によって増減はあるものの1996年頃をピー…

【旅行業界】の業界分析・業界地図・市場分析

市場動向、市場規模 旅行業界は、航空券やホテル等を仕入れて個人や法人を対象にツアー旅行や団体旅行の受注を手がけている旅行業者、旅行代理店で構成されています。市場規模は観光庁が発表している主要旅行業者旅行取扱状況で把握する事が可能で、近年の傾…

携帯電話端末(スマートフォン・フューチャーフォン)の業界分析・業界地図・市場分析

市場動向、市場規模 携帯電話端末は、大きくはガラケー・フューチャーフォンと呼ばれる日本独自規格の端末とスマホ・スマートフォンと呼ばれるPDAタイプの端末に分類されます。 2007年にアップルがiPhoneを投入してから日本でもスマートフォンの普及が進み、…

スマートフォンを初めとした主な情報通信機器の普及率の変化と予測

スマートフォンを初めとした主な情報通信機器の普及率 総務省の行っている主な情報通信機器の普及状況(総務省|平成25年版 情報通信白書|主な情報通信機器の普及状況(世帯))によると2011年と2012年の普及率は以下の通りです。 機器名 2011年普及率 201…

スライダー・カルーセル・ローテーションバナーの効果(スマホサイト)

スライダー・カルーセル・ローテーションバナーとは アップルのサイトに代表されるようなファーストビューエリアにスライド式の画像が表示されているものをスライダー、又はカルーセル、ローテーションバナーと言います。 ※2015年1月現在ではフィーチャーボ…

広告の業界分析・業界地図・市場分析

市場動向、市場規模 広告業界は、企業や公共団体の宣伝や販促活動を請け負う広告代理店が新聞、テレビ、雑誌、ラジオ、インターネットなどのメディアから仕入れた広告枠の販売や広告制作によって収益をあげる事で成り立っています。直近の動向は、新聞や雑誌…

不動産の業界分析・業界地図・市場分析

市場動向、市場規模 不動産業界は用地取得から住居や商業施設の開発までを行うデベロッパーや、物件の売買や賃貸に関わる販売・仲介業者・管理会社が存在しており、企業規模は1兆円規模から数億円と裾野が非常に広いのが特徴です。 直近の動向としては老朽…

世の中にはスマホしか使わない人がいる【スマートフォン利用状況関連統計】

SEM

女性ユーザーの20〜30代はスマートフォンしか使わない人が半数くらいいるかもしれない Yahoo!が実施した調査によると女性ユーザーの20〜30代のうち半数程度はスマホしか使わないユーザーがおり、当然検索数もPCよりもスマホが多いという結果になっています…

簡単に広告が作れてしまう広告文テンプレート【広告文・キャッチコピーのコツ STEP6】

広告の基本型 広告には基本があり、様々なテンプレートが存在します。 今回はその中でも一番シンプルな「AIDAの法則」を使って説明します。 AIDAの法則とは AIDAの法則とは購買に至るまでの顧客心理の段階を表した法則で以下の頭文字から構成されています。 …

潜在層にアプローチするための広告文・キャッチコピー【広告文・キャッチコピーのコツ STEP5】

広告文・キャッチコピーで潜在層にアプローチするには ターゲットを分析した際に、ターゲットがニーズを強く認識していないということが分かった時は、まず需要の喚起から行わなければなりません。広告文・キャッチコピーで潜在層に需要喚起をする際には「気…

広告文・キャッチコピーで相手を説得するためにあった方がいい要素【広告文・キャッチコピーのコツ STEP4】

広告文・キャッチコピーで相手を説得するためにあった方がいい要素 STEP2で「広告文・キャッチコピーで相手を説得するテクニック」について書きましたが、さらに説得する際にあった方がいい内容について書きます。 ここで全ての要素に共通する事は顧客に「安…

広告文・キャッチコピーにアクセントを加える方法【広告文・キャッチコピーのコツ STEP3】

インパクトのある広告文・キャッチコピーを作るためには 人の目に止まる広告文・キャッチコピーを作り出すのは非常に難しいですが、テクニックを使えば比較的簡単に人の目に止まりやすくすることは簡単です。 その方法をいくつか書き出してみます。 文頭にア…

広告文・キャッチコピーで相手を説得するテクニック【広告文・キャッチコピーのコツ STEP2】

広告文・キャッチコピーで商品を購入してもらうためには 広告文・キャッチコピーで商品を購入してもらうためには顧客を説得しなければなりません。 そのためのテクニックをいくつかご紹介します。 相手のメリット、共感を得る表現を使う ターゲットのメリッ…

広告文・キャッチコピーを作成する前に押さえるべきポイント【広告文キャッチコピーのコツ STEP1】

広告文・キャッチコピーを作成する前に 当たり前ですが商品を買うのは自分ではなく顧客です。そして顧客は自社商品のなにかに惹かれて購入します。 そのため自社商品を買ってもらうための広告文・キャッチコピーを作成するためには下記の2つのポイントを把…

グロースハックには必須のAARRRモデル【フレームワーク】

AARRRモデルとは? グロースハッカーとセットで語られることの多い「AARRRモデル」とは、スタートアップ企業がデータドリブン分析を行う際の定番フレームワークです。ユーザーの状態を5段階に分類して、それぞれで取得するべき項目を抽出しています。なぜAAR…

WEBマーケティングという職種で事業会社に転職する時に気をつけなければいけないこと

WEBマーケティング担当に転職 広告代理店のマーケッターやWEB広告のコンサルタントから事業会社のWEBマーケティング担当になる時の注意点を挙げていきます。 組織の中のどこに属しているのか? 営業、マーケティング、広告、WEBなどの部門のどこに紐づいたポ…

LPOの基本 成約率を上げるランディングページに必要なストーリー作り【AIDAの法則、QUEST FORMULA】

LPOで必要なことは LP(ランディングページ)はリアル店舗でいうところの店員さんの様な役割(商品説明、レジへの誘導)を担っています。 そのため来訪してきたユーザーにLPだけで共感、納得、購入の意思を持ってもらわなければなりません。 そのために必要…

UIとUX、そしてUAの違い

UIとUX、そしてUAの違い WEB関連の打ち合わせで出てくるフレーズとしてUI(ゆーあい)、UX(ゆーえっくす)、UA(ゆーえー)などが出てくる事がありますが、音は似ていても下記の様にそれぞれ違う意味を持っています。 User Interface(ユーザーインターフェ…

WEBマーケティング担当が転職を繰り返す5つの理由

なぜWEBマーケティング担当者は頻繁に転職するのか? 事業会社のWEB系部署では「前任者がいなくて分かりません」というフレーズがよく聞かれると思います。 なぜWEBマーケティング担当者が定着しないのか?以下の理由が考えられます。 1.孤独 大企業ならまだ…