マーケティングハック

マーケティングやビジネスに関する色々について、WEB関連や業界地図、業界分析を増やしていきたいです。

【備忘録】emmetのコマンド

メモしておきたいemmetのコマンド emmetは基本的にはタグ名のアルファベットを入力してtabキーを押せばタグが展開されますが、それ以外の便利なコマンドについてメモしていきます。 入力のルール アスタリスク(*)は複数同じものを展開したいときにしよう …

【最新】emmetをcoda2.5で使う方法(環境はyosemite)プラグインのフォルダが見つからない時

emmetはcoda2.5で使えない? emmetが便利だということを知って、さっそくcodaのメニューバーから coda→環境設定→プラグインに移動して左下にあるcodaプラグインをクリックし、出て来た画面でemmetを検索してもなにも出てきません。 色々検索した結果、バージ…

信頼できる無料のコピペチェックツール | 外部ライターの不正を防止

サイトコンテンツの外注で不正をされると コンテンツマーケティングで記事を追加していく場合、どうしても自社だけでは記事の作成が間に合わず、外部のライターへの外注を考えることがあると思います。 信用の置ける付き合いの長いライターであれば問題ない…

ワードプレスをインストールしたら変更しておいたほうがいい設定

ワードプレスをインストールしてテーマも設定して、、、さぁ、記事を投稿しよう!という前にやっていたほうが良い設定についてまとめました。 設定→一般設定 サイトのタイトルとキャッチフレーズを変更しましょう。 キャッチフレーズはテーマによっては勝手…

SEOにおいて対策キーワードで順位を上げるためにするべきこと

SEO

キーワードを選んでみたものの Googleのキーワードプランナーなどで検索ボリュームも考慮して対策すべきキーワードを選んでみたものの、なにを優先して変更したほうがいいのかわからない人向けに優先度別にまとめました。 【優先度:最大】titleタグへのキー…

検索順位が下がるリンクのペナルティについて

SEO

ペナルティを受けるリンクについて Googleは検索順位を操作するために意図的にリンクを設置することに対して厳しい姿勢を取っています。 例えば、ページランクの高いサイトからなんの関連性もなくリンクが貼られている場合などはリンクを購入したと見なされ…

SEOにおける外部リンクの考え方

SEO

まだまだ重要な外部リンク かつてはSEO=外部リンクと言っていいほどの認識がありましたが、Googleが検索順位のロジックを変更したことで悪質は外部リンクはペナルティを受けたため、SEOにおいて外部リンクの対策を毛嫌いする方が一定数います。 しかし、検…

サイトのheadタグのポイント

SEO

headタグに記載する順番 headタグにはGoogleから推奨されている順番があります。 文字コード titleタグ meta descriptionタグ meta keywordタグ その他のmetaタグ 外部CSSファイル 外部Javascript できる限りこの順番で記述しましょう。 titleタグの重要性 …

メッシュ型のサイト構造でSEO対策をする

SEO

メッシュ型のサイト構造とは 通常、URLはwww.XXX.com/第二階層/第三階層のように層になっています。 しかしSEOを考量するのであれば同じ階層同士をつなげるようにカテゴリーページを作成したり、アンカーテキストで関連ページへのリンクを飛ばすことが重要で…

SEOの内部対策で重要なトップページのポイント

SEO

トップページの重要性 トップページは検索エンジンから評価される際に大きな比重を占めるため、目的にあった対策をする必要があります。また、もっとも多くのキーワードで表示されることにもなるので、サイトの入り口とも言えます。 ページ上部に重要な情報…

SEOを考慮したカテゴリーページの作成

SEO

カテゴリーページとは 旅行サイトであれば「東京」「京都」といったエリアページや「飛行機チケット付き」「ペット可」などといったニーズ別のページなどカテゴリーとしてまとめておいたほうがユーザーにとって便利なページです。 また、このカテゴリーペー…

SEO対策する際は言葉のニーズを見極める

SEO

検索ボリュームだけで考えてはいけないキーワード選び ファッション系通販の場合、ツールで確認すると「ワンピース」の検索ボリュームが非常に大きくなります。その理由は人気漫画のタイトルが同じだからです。 このように検索ボリュームだけでは一概に判断…

SEOにおけるキーワード選びの考え方

SEO

SEOは1ページ1キーワードが基本? SEO関連の記事を見ていると1ページ1キーワードが基本という話がよく出てきます。 たしかにシンプルにニーズのあるタイトルに絞ることができれば、そのキーワードでの検索順位は上昇しますが、言葉のトレンドは常に変化…

WEBサイトのコンテンツは言葉が重要

SEO

WEBサイトは見てもらわなければ意味がない ホームページとサイトなど同じ意味でも異なる言い回しがあります。おしゃれな言い回しやこだわりがあって使いたい言葉があるかもしれませんがSEOで検索エンジンからの誘導を狙うのであれば、より使われている語句を…

ユーザー目線でWEBサイトのコンテンツ構成を決める

SEO

検索結果で上位表示するためには テクニックとしてのSEOをいくら実施したとしても、コンテンツがユーザーのニーズを満たしていなければいくらやっても無駄です。 そのためにはサイトの目的とユーザーのニーズを一致させる必要が有ります。 サイトの目的とは …

SEO関連記事のまとめ

SEO

SEO関連の記事の一覧です。

Web系の転職注意点BEST3

Web系の転職注意点【まとめ】 体制はコロコロかわってないか? 上長はWebに理解があるか? KPIは妥当か? 体制を確認する 一人で全てやるのか?チームなのか?外部パートナーはしっかりしたところかといった確認は必須です。 特に入社直前に 業務に関連する…

WEB担当者が入れるべきChrome拡張機能【7選】

WEBサイトの運用担当者やWEBマーケティング担当者、制作担当者が入れておくと仕事が捗るChrome拡張機能を7つ選んでみました。 Ghostery WEBマーケティングの中でも広告担当であれば必須です。サイトに埋め込まれているタグを判別し、表示してくれます。Ghos…

WEB制作会社の一覧・ランキングを見る前に気にすべきポイント

WEB制作会社を切り替える時 事業が拡大してステージが変わると、これまで価格重視だったWEB制作に変化が訪れます。 スピードだったり、クオリティだったり重視すべき点は様々ですがWEB制作会社の切り替えや契約の見直しに失敗するとWEBサイトの更新自体がス…

バズったコンテンツは集客の役に立っているのか?【成果の確認方法】

コンテンツの目的を再確認する コンテンツがバズった時に「PVが増えて成功だね」で終わってないでしょうか?あなたが管理しているサイトがブログやメディアなど広告収入の獲得を目的としているのであれば、それも一つの成功ですが多くの場合は「バズったコン…

OGPの設定方法【SNSでバズるために必要なテクニック】

OGPとは OGPとはOpen Graph protocolの略で、簡単に言うとコンテンツがSNSでシェアされた時に表示されるタイトルや概要、画像、URLをコントロールする事が出来る設定です。 この設定をするのとしないのではFacebookやTwitterでバズるかどうかが大きく変わり…

スマホ対応が検索順位に影響する

SEO

スマホ対応ラベル スマートフォンで検索した時にURLの下、metaディスクリプションの横に表示される「スマホ対応」というラベルがあります。このラベルはGoogleが定めるモバイルフレンドリーの基準を満たしていれば付与されます。 検索順位への影響 これまで…

サイトの表示速度が遅いと発生する大きなデメリット

SEO

サイトの表示速度が遅いと発生するデメリット たかがサイトの表示速度と思って軽く見てはいけません。大きな機会損失が発生している可能性があるのでぜひチェックしてみてください。サイトの表示速度が遅いと発生するデメリットとしては大きく以下の二つがあ…

事業会社のWEB担当者が失敗しない5つのコツ

事業会社でWEB担当になるということ 今回の記事は広告代理店やWEB制作会社から事業会社のWEBマーケッターやWEBディレクターなどのWEB担当に今から転職する or したばかりの人への内容です。 クライアント側に移り「さあバリバリやるぞ!」と思ってスタートし…

SEO・サイト改善の効果測定に必要な7つの準備

SEO

とにかく効果測定の設定・確認だけは先にする SEOにしろサイト改善にしろ、どれだけ良くなったかは過去と比較しない限り分からないので実行しようと思い立ったその瞬間は「どうやって改善しよう」ではなく「現在のウェブサイトの状況把握」から始めましょう…

【文字サイズ】ピクセルとポイントの変換 ウェブサイト用

ピクセルとポイントの変換表 ピクセルとポイントはそれぞれ下記のサイズに対応しています。 px pt 17 12,75 16 12 15 11.25 14 10.5 13 9.75 12 9 1px=0.75ptで算出する事も可能です。 WEBで使用する適切な文字サイズ 一般的には12px〜16pxと言われています…

安い共有サーバの秘密を調べる方法

安い共有サーバの秘密 WEBサイトの規模が小さいころは共有サーバを使用していることが多いと思います。 そんな共有サーバの値段がピンキリなことに疑問を持ったことはないでしょうか? 実は安い共有サーバには理由があり、同じサーバにたくさんのサイトを詰…

WEBサイトのIPアドレスを調べる方法

サイトのIPアドレスはコマンドプロンプトで調べることが可能 Windowsの場合、自社サイトのIPアドレスを調べるためにはコマンドプロンプトという機能を使用することで調べることが可能です コマンドプロンプトの起動方法 Windowsキー(Windowsのマークのキー)…

WEBサイトの過去のデザインを確認する方法

特定のWEBサイトが過去にどのようなデザインを採用していたか確認する方法がある WEBのマーケティングを担当していると自社サイトや競合サイトが過去にどのようなデザインを採用していたか気になる時がありますが、そのような時に利用出来るサイトがあります…

クチコミを確認する3つの方法

自社商品やコンテンツ、ブログのクチコミ 自社商品のネット上での評判はどうか?、コンテンツを投下したもののどれだけバズったか気になる、ブログのPVが急激に増えたけどなにが起こった?、など世間からの評価は気になるところだと思います。 そこで今回は…