マーケティングハック

マーケティングやビジネスに関する色々について、WEB関連や業界地図、業界分析を増やしていきたいです。

はてなブログを始めたら最初にやるべき3つの設定|基本からGoogleアナリティクス、ウェブマスターツールなど

f:id:msnjnp:20150708170823j:plain
はてなブログを始めると「最初の記事を書きましょう」と勧められますが、その前にやっておいておいた方がよい設定についてまとめました。
内容は「ブログ名の変更」、「デザインの変更」、「解析ツールの設定(Googleアナリティクスとウェブマスターツール)」です。

ブログ名を変更する

最初は「○○のブログ」となっていますが、ダッシュボードの設定→基本設定からブログ名を変更しましょう。
ブログ名はアクセス数に影響する設定にも使用されるので重要です。
名前のつけ方のヒントとしてはWEBサイト名は検索した時に既にあるサイトと被らないようにした方がいいでしょう。
また、お好みでブログの説明も加えられます。
f:id:msnjnp:20150708170910p:plain

デザインを変更する

ダッシュボードの設定にデザインという項目ががあるのでそこから変更可能です。テーマ選択欄を下までスクロールすると「テーマストアでテーマを探す」とあるのでそこから人気のテーマなどが選択できます。
またスパナマークの部分からはサイドメニューの変更も可能なので項目を変更したい場合はそちらから行ってください。
初期設定のテーマは見易いですが、やはり自分の好きなデザインの方がブログの更新もはかどります。

解析ツールの設定を行う

基本設定の横にある詳細設定から設定できます。少し難しく外部のサービスの設定も必要になりますが、アクセス数を増やしたい、検索結果で上位に表示させたいと思うと必須の設定になります。

Googleアナリティクスを設定する

無料のアクセス解析ツールであるGoogleアナリティクスを設定すると単なるアクセス数だけでなく、どのページがよく見られているのかなどがわかるようになります。
設定方法はGoogleアナリティクスにアクセスして指示の通りにアカウントを開設していってください。タイムゾーンをちゃんと日本に設定してURLさえ間違えなければ問題ありません。
順調にいけばトラッキングコードが表示されるはずですが、間違えてスキップしてしまった人はアナリティクス設定→プロパティ→トラッキング情報→トラッキングコードから表示させましょう。
表示されたトラッキングコードのうちUAから始まるトラッキングIDを数字の最後までコピーしてください。
f:id:msnjnp:20150708171027p:plain
はてなブログの詳細設定に戻り、解析ツールのGoogleアナリティクス埋め込みという欄に貼り付けて、一番下の「変更する」をクリックしたら完了です。
f:id:msnjnp:20150708171044p:plain

ウェブマスターツールへの登録

ウェブマスターツールは簡単に言うとGoogleにブログを作成したことを伝えるツールです。
この設定をしないと検索結果へ反映されるのが遅くなるので、アフィリエイトなどをやりたい人は必ず設定しましょう。
設定はウェブマスターツールで行う必要があり、Googleアナリティクス同様にアカウント開設から始まります。
アカウントを開設した後は、ホーム画面からプロパティの追加を選択し、URLを入力します。そうすると下の画面が表示されますが、はてなブログではおすすめの方法では登録できないので別の方法を選択してください。
f:id:msnjnp:20150708171138p:plain
別の方法の中の「HTMLタグ」を選択し、表示された英数字のうち、content=の後のダブルクオーテーションで囲まれた部分だけコピーしてください。
f:id:msnjnp:20150708171155p:plain
はてなブログの詳細設定に戻り、解析ツール→ウェブマスターツールの欄にコピーした内容を貼り付け、一番下の「変更する」をクリックしてください。
f:id:msnjnp:20150708171216p:plain
ウェブマスターツールに戻り、先ほどの画面で「確認」を押したら完了です。

ウェブマスターツールからサイトマップを登録する

ウェブマスターツールに登録しただけではGoogleには完全にブログを新しく作ったことを知らせることができていないので、もう一つ設定が必要です。
ウェブマスターツールにアクセスして、ダッシュボード→クロール→サイトマップを選択してください。
f:id:msnjnp:20150708171440p:plain
右上の「サイトマップの追加/テスト」をクリックすると上の画像のような状態になるので空欄に
/sitemap.xml
と入力して「サイトマップを送信」をクリックしてください。これで完了です。
また、サイトマップとは別にFetch as Googleという機能が別にありますが、それはこちらを参考にしてください。msnjnp.hatenablog.com

まとめ

たくさんの人に見てもらうためにも初期設定はとても大事です。